お部屋探しの極意 
                         
                        (一人暮らし編) | 
                      
                      
                        | お部屋探しの準備と流れ | 
                      
                      
                        | 家賃設定? | 
                      
                      
                         
                         
                        家賃はどれくらい払えるんだろ・・・? 
                        家賃の目安は毎月の手取り収入の3分の1って言われてますがホントなのかな? 
                        実はこれって、人によってマチマチなんです。 
                        一人暮らしにかかる費用って目に見えない部分が多いのです。 
                        何が必要かを羅列してみますね。 
                         
                         
                        例えばで計算してみましょう。 
                        単純に1/3の家賃での生活を想定 
                         
                        
                        
                          
                            
                              | 収入 | 
                             
                            
                              |  給料(手取り) | 
                              170,000  | 
                             
                            
                              | 支出 | 
                             
                            
                              |  家賃(共益費) | 
                              55,000 | 
                             
                            
                              |  光熱費(ガス) | 
                              5,000 | 
                             
                            
                              |  光熱費(電気) | 
                              5,000 | 
                             
                            
                              |  光熱費(水道) | 
                              2,000 | 
                             
                            
                              |  光熱費(ネット) | 
                              3,000 | 
                             
                            
                              |  食費 | 
                              30,000 | 
                             
                            
                              |  雑費 | 
                              20,000 | 
                             
                            
                              |  交際費 | 
                              10,000 | 
                             
                            
                              |  お小遣い | 
                              10,000 | 
                             
                            
                              | 支出合計 | 
                              150,000 | 
                             
                            
                              | 貯金 | 
                              30,000 | 
                             
                          
                         
                         
                        ※家賃(1/3とよくいいますね) 
                        ※共益費(名目が違うだけ家賃と一緒) 
                        ※光熱費(電気代、ガス代、水道代、ネット料) 
                        ※食費(これが一番かかります)) 
                        ※雑費(シャンプーやら化粧品が大きいです) 
                        ※交際費(デートや食事に急なお誘い) 
                         
                         
                        さぁ計算してみてどうですか? 
                        最低ラインの計算です。 
                         
                        残った金額は30,000円ですね。 
                        この30,000円を増やすも減らすもあなたの生活次第です。 
                        一概には3分の1で無くてもいいと思いますが車を持ってたり、ローンがあったり 
                        今流行のサブスクに入ってたりすると途端に減っていくわけですね。 
                         
                        お金を今後どうしていきたいか? 
                        日々月々制限なく生活したいのか? 
                         
                        いろんなモチベーションがありますが家賃は切り詰めることができないので 
                        めちゃくちゃ大事です。 
                         
                         
                         | 
                      
                      
                        | どこで探す? | 
                      
                      
                         
                         
                        これは自分がどこに住みたくて、ライフスタイルをどんな環境で過ごしたいのかで変わります 
                        職場、電車環境、買い物環境と様々です。 
                        ここでは毎日の事を考えなくてはなりません。 
                         
                        例1 
                        ①駅までは5分で見つけました。でも会社最寄りの駅からは10分以上歩きます。 
                        ②駅まで15分で見つけました。でも会社最寄りの駅から2分です。          
                         
                        例2 
                        ①駅まで3分で階段4階のお部屋       
                        ②駅まで10分でエレベーター付きのお部屋 
                         
                        例3 
                        ①スーパーは無いが駅近物件          
                        ②駅は遠いが物件周辺は買い物環境がある 
                         
                        これってその人の価値観なので自分で考えなくてはいけません。 
                        毎日のことをしっかり考えて場所選定しましょう 
                         
                         
                         | 
                      
                      
                        | いつから探す? | 
                      
                      
                         
                         
                        これ結構大事です。 
                        今空いている物件が何カ月も先まで待ってくれることって無いです。 
                        人気の物件はたいてい空き予定で決まってしまいます。 
                         
                        さぁどうする? 
                         
                        先立つものがない状況でのお部屋探しは危険です。 
                         
                        一番最初に支払わねばならない契約にまつわる決済金だけではないです。 
                        引っ越し費用、家具や家電製品の調達、その他もろもろで結構お金がかかります。 
                         
                        余裕のあるお部屋探しをする為に 
                        一番最初に自分がどれくらい支払えるのかをしっかり見極めましょう 
                         
                        そして一番大事はいつから入居したいかをしっかり決めましょう 
                        部屋探しのタイミングは入居したい日の1~2か月前がベストです。 
                         
                        要はタイミングが大事だということです。 
                         
                         
                         | 
                      
                      
                        | 部屋の探し方 | 
                      
                      
                         
                         
                        最初に外観やお部屋の中だけで決めてしまうのは非常に危険です。 
                        初めてのお部屋探しでありがちなのが身の丈以上の物件を気に入ってしまうこと。 
                         
                        最初に言っておきます。 
                        シングルマンションは所詮、”色違いの四角い箱”です。 
                         
                        持ち込む家具やカーテン一つでお部屋は変わります。 
                        しかもお部屋の中なんて1カ月もしないうちに慣れます。 
                         
                        大事なのは・・・ 
                        毎月の無理ないお家賃 
                        自分のライフスタイルに合った場所環境なんです。 
                        せっかくお金を貯めて一人暮らしを始めるのに3カ月もしないうちに 
                        無理が生じて退去なんて寂しいじゃぁないですか^^; 
                        十人十色好みは違えど住めば都。 
                         
                         
                        人生の経験値アップ 
                         
                        一人暮らしは一生で一度は経験しておいた方が良いと僕は思います。 
                        これは親御さんにとっても最大の教育だと僕は思います。 
                         
                        一人暮らしはまさに独立なんです。 
                         
                        自分だけの生活。 
                        光熱費も自分で払います。自分で掃除洗濯します。朝は誰も起こしてくれません^^; 
                         
                        一人になって初めてわかる親のありがたみ。 
                        是非一度は経験してほしいと思います。 
                         
                         
                         | 
                      
                      
                        | 契約の流れ | 
                      
                      
                         
                         
                         【下準備】 
                        ①上記の希望条件を明確に(不動産屋さんに任せきりにしない)    
                        ②物件の下調べ(相場や地域環境など)                  
                        ③賃貸会社へ(予約してから行きましょう)                 
                         
                        【物件選定】 
                        ④お部屋のご紹介(何でも聞きましょう)                    
                        ⑤ご案内(最低2~3件は案内してもらいましょう)               
                        ⑥お申し込み(申込書記入・・・賃貸契約には保証人が必要です)   
                         
                        【審査と契約準備】 
                        ⑦重要事項の説明を受ける(物件の説明です。契約ではありません)  
                        ⑧契約書ご記入(本人保証人とも署名捺印+必要書類用意)       
                        ⑨決済金の支払                                 
                        【契約】 
                        ⑩カギの受け渡し(受け取り印が必要です)                 
                        ⑪電気やガスの開栓(不動産屋さんに聞きましょう)            
                        ⑫ご入居(家主さんの挨拶も忘れずに)                    
                         
                         
                        お客様の人生できっと一番最初の大きなお買い物です。 
                        無理なく無駄なく慎重に 
                        自分に合った最高のお部屋探しを。 
                         
                        ミナージュは 
                        そんなこれからのお客様を全力でサポートいたします! 
                         
                         
                         | 
                      
                      
                        |    TOPへ |